キャセイパシフィック航空 ロイヤリティプログラム「マルコポーロクラブ」のプログラム内容を一部改定
2017年12月8日以降、より多くのクラブ・ポイントを獲得できます
キャセイパシフィック航空では、同航空のロイヤリティプログラム「マルコポーロクラブ」の会員に提供するサービスの向上に、会員からの意見や要望に応える形で継続的に取り組んでいます。この一環として2017年12月8日より、全飛行距離ゾーンの特定運賃クラスにおいてキャセイパシフィックおよびキャセイドラゴン航空の便を利用する全てのマルコポーロクラブ会員を対象に、従来よりも多くのクラブ・ポイントを提供します。
また、グリーン会員の更新に必要となる年間獲得クラブ・ポイント数を、これまでの100ポイントから20ポイントへと引き下げます。これによりグリーン会員のメンバーシップ更新が容易になり、会員限定の特典を継続して楽しめるようになります。
全路線でこれまでより多くのクラブ・ポイントがたまります
キャセイパシフィックおよびキャセイドラゴンが運航する日本/香港線をはじめとした近距離路線、ならびに香港/台北線などの超近距離路線において、全クラスのほとんどの運賃クラスにおいて、1区間につき従来よりも5~10クラブ・ポイントが増加となります。
また香港とヨーロッパや南北アメリカ大陸などを結ぶ長距離および超長距離路線では、エコノミークラスまたはプレミアム・エコノミークラスの利用に際して、これまでより10~15クラブ・ポイントが増加となります。さらにエコノミークラスの予約クラス「S/N/Q」を利用する場合でも、ほとんどの路線で5~20クラブ・ポイントが増加となり、これには一部の割引運賃やキャンペーン運賃も含みます。
全路線での獲得クラブ・ポイント数の増加に加え、グリーン会員のメンバーシップ更新基準が引き下げられることで更新がしやすくなり、引き続き優先チェックインや優先搭乗、特典交換でのラウンジ利用、その他の特典をご利用いただけます。
キャセイパシフィックのカスタマーロイヤリティ本部長 エレイン・リーは「私どもは会員の旅行ニーズに応えるために、より充実したサービスの提供に取り組み、マルコポーロクラブを進化させていくことに努めています。今回のクラブ・ポイントの見直しにより、会員の皆様には、さらに充実した旅行をお楽しみいただき、会員の高い貢献度に見合ったプログラム内容で応えていければ幸いに思います」と述べています。
今回のクラブ・ポイントの改定に関する詳細は以下のキャセイパシフィックのウェブサイトで案内されています:
https://www.cathaypacific.com/cx/ja_JP/frequent-flyers/about-the-club/club-news.html
マルコポーロクラブについて
マルコポーロクラブはキャセイパシフィックの最も大切なお客様に、会員限定の特典やサービスを提供するキャセイパシフィックのロイヤリティプログラムです。フライトの利用ごとにたまるポイントの総計によって決まるグリーン、シルバー、ゴールド、ダイヤモンドの4つのティアステイタスがあり、それぞれの会員に対して、より充実した旅を実現するための特典を提供しています。
本件に関するお問い合わせは
『キャセイパシフィック航空』広報 バーソン・マーステラ 担当:中村、武藤
TEL: (03) 3264-6713 / FAX: (03) 3237-1244 / CathayPacificJP.PR@bm.com