キャセイパシフィック航空のマルコポーロクラブが新たなステージへ
キャセイパシフィック航空は近年、長距離路線および近距離路線の両方において新規就航都市を増やすなどネットワークを拡大するとともに、プロダクト差別化のための大規模投資を行ってきました。今回発表された変更は、乗客の旅行パターンの変化と航空会社が提供するプロダクトの向上の両方を鑑み、メンバーシップの獲得方法も変化するべきであるとの考え方を反映するものです。
キャセイパシフィック航空セールス&マーケティング部門取締役デーン・チェンは次のように述べています。「キャセイパシフィック航空を常に利用したいとお客様に感じていただけることは、弊社施策の基幹をなすものであり、マルコポーロクラブ会員の皆様による多大な支援と貢献に深く感謝しております。旅行産業は常に進化しており、会員の皆様の旅行パターンにも近年大きな変化が生じています。今後も皆様に充実した旅の要素を提供し、顧客ニーズをキャセイパシフィック航空はよく理解していると会員の皆様に感じていただくためにも、今回の変更が必要になりました。」
会員から寄せられた貴重な意見を参考にロイヤリティプログラムを包括的に見直した結果、2016年4月15日よりマルコポーロクラブは、利用クラス、運賃の予約クラス、および飛行距離に基づく新しいポイント獲得システムへと移行することになります。
このよりバランスの取れた方法により、上級クラス利用においてはより早くポイントがたまるようになるほか、従来は会員ステイタス獲得対象外だった予約クラスが今回の改訂で含まれるようになるなど、より幅広い運賃タイプにおいてクラブ・ポイントの獲得が可能になります。
シルバー以上の会員に提供される制限回数の無いラウンジ利用をはじめ、優先搭乗、また優先チェックインなど、利用度の高い特典に変更はありません。同時に、会員の便宜向上のため、一定の条件下で以下の家族向け特典も導入されます。
• 会員とゲストに追加のラウンジ・パス
• ゴールド会員とダイヤモンド会員に事前予約可能なアップグレード特典
• ダイヤモンド会員にゴールド会員と同等の同伴者用カードを追加
• 一時的に旅行の機会が無くなる会員向けに、ステイタスを1年間まで保持できる「メンバーシップの休止」制度
• 入会資格年齢を18歳から12歳に引き下げ
ポイント制への移行時には、会員がそれまでに積算されたマイルまたはセクターのうち、いずれか有利になる方をクラブ・ポイントに換算します。
たとえば2016年4月15日現在で48,000クラブ・マイルをためたゴールド会員は、ゴールド更新に必要な60,000マイルのうち80%を獲得していることになり、新しい積算方式ではこのマイルが480ポイント、すなわち更新に必要な600ポイントの80%に換算されます。
今回の変更についての詳細は、ウェブサイトwww.cathaypacific.com/clubchangesで紹介されています。あるいは専用ホットライン+852 2683 6788 / +800 2683 6788(日本語は月曜~土曜、9時~18時)へのお電話、またはメールclubchanges@cathaypacific.com による問い合わせも受け付けています。
なお、特典プログラム「アジア・マイル」でのマイル獲得、特典交換については、今回の変更によって影響を受けることはありません。
******
マルコポーロクラブの変更について
1. 新しいポイント方式
マイルとセクターに基づく現行のステイタス獲得方式が以下のように利用クラス、予約クラス、飛行距離の組み合わせによるポイント方式に変わります。キャセイパシフィック航空と香港ドラゴン航空の獲得早見表は以下の通りです。
利用クラス |
予約クラス |
距離ゾーン |
|||||
超近距離 1 - 750 マイル |
近距離 751 - 2,750 マイル |
中距離 2,751 - 3,700 マイル |
中長距離 3,701 - 5,000 マイル |
長距離 5,001 - 7,500 マイル |
超長距離 7,501 マイル以上 |
||
例 マニラ、 ハノイ、 台北、 広州 |
例 北京、 シンガポール、 ソウル、 東京 |
例 ケアンズ マレ、 ドバイ |
例 シドニー、 パース、 バーレーン |
例 バンクーバー、 パリ、 ミラノ、 ロンドン |
例 ニューヨーク、 シカゴ、 トロント |
||
ファースト |
F,A |
20 |
35 |
70 |
100 |
125 |
140 |
ビジネス |
J,C |
15 |
30 |
60 |
85 |
105 |
120 |
D,I |
15 |
25 |
50 |
70 |
90 |
100 |
|
プレミアム・エコノミー |
W,R |
10 |
15 |
30 |
45 |
55 |
60 |
E |
10 |
15 |
25 |
35 |
45 |
50 |
|
エコノミー |
Y,B,H,K |
10 |
15 |
25 |
35 |
45 |
50 |
M,L,V |
5 |
10 |
20 |
30 |
35 |
40 |
|
S,N,Q |
5 |
5 |
5 |
10 |
10 |
10 |
※例は香港を起点としたものです。
2. 新しい特典と既存特典との比較
シルバー以上の会員を対象とした回数制限なしのラウンジ利用、搭乗時やチェックイン時の優先的取り扱いなど、利用度の高い会員特典は全て継続します。また、以下のような新しい特典や家族向けの特典など、より柔軟な特典利用が可能になります。
ティア |
主な特典 |
|
現状 |
変更後 |
|
グリーン |
• マルコポーロ サービスホットライン • マルコポーロ専用チェックインカウンター • 優先搭乗 |
• マルコポーロ サービスホットライン • マルコポーロ専用チェックインカウンター • 優先搭乗 新規特典: • 200ポイントでビジネスクラスラウンジ・パス1枚(会員本人または同伴者用) |
シルバー |
• ビジネスクラスラウンジの利用(キャセイパシフィック航空、香港ドラゴン航空利用の場合) • 追加受託手荷物許容量(10kg) • エクストラ・レッグルーム席の予約(空席状況による) |
• ビジネスクラスラウンジの利用(キャセイパシフィック航空、香港ドラゴン航空利用の場合) • 追加受託手荷物許容量(10kg) • エクストラ・レッグルーム席の予約(空席状況による) 新規特典: • 450ポイントでビジネスクラスラウンジ・パス2枚(同伴者用) • メンバーシップの休止 |
ゴールド |
• ゲスト1名とのビジネスクラスラウンジ利用(キャセイパシフィック航空、香港ドラゴン航空、oneworld加盟航空会社利用の場合) • 追加受託手荷物許容量(15kgまたは1個) • エクストラ・レッグルーム席の予約(空席状況による) • 72時間前までのエコノミークラスの座席保証(予約クラスV以上)
|
• ゲスト1名とのビジネスクラスラウンジ利用(キャセイパシフィック航空、香港ドラゴン航空、oneworld加盟航空会社利用の場合) • 追加受託手荷物許容量(15kgまたは1個) • エクストラ・レッグルーム席の予約(空席状況による) • 72時間前までのエコノミークラスの座席保証(予約クラスYのみ) 新規特典: • 800ポイントでビジネスクラスラウンジ・パス2枚(同伴者と特典交換グループ用) • 1,000ポイントでリージョナル区間の予約可能なアップグレード4回分(会員本人または同伴者用) • メンバーシップの休止 |
ティア |
主な特典 |
|
現状 |
変更後 |
|
ダイヤモンド |
• ゲスト2名とのファーストクラスラウンジ利用(キャセイパシフィック航空、香港ドラゴン航空、oneworld加盟航空会社利用の場合) • ゲスト2名とのビジネスクラスラウンジ利用(利用航空会社を問わず) • 追加受託手荷物許容量(20kgまたは1個) • エクストラ・レッグルーム席の予約(空席状況による) • 24時間前までのエコノミークラスの座席保証(予約クラスV以上) • 24時間前までのプレミアム・エコノミークラスの座席保証(予約クラスWのみ) • 24時間前までのビジネスクラスの座席保証(予約クラスC以上) |
• ゲスト2名とのファーストクラスラウンジ利用(キャセイパシフィック航空、香港ドラゴン航空、oneworld加盟航空会社利用の場合) • ゲスト2名とのビジネスクラスラウンジ利用(キャセイパシフィック航空、香港ドラゴン航空、oneworld加盟航空会社利用の場合) • 追加受託手荷物許容量(20kgまたは1個) • エクストラ・レッグルーム席の予約(空席状況による) • 24時間前までのエコノミークラスの座席保証(予約クラスYのみ) • 24時間前までのプレミアム・エコノミークラスの座席保証(予約クラスWのみ) • 24時間前までのビジネスクラスの座席保証(予約クラスJのみ) 新規特典: • 1,400ポイントでファーストクラスラウンジ・パス2枚(同伴者と特典交換グループ用) • 1,600ポイントで区間を問わず予約可能なアップグレード4回分(会員本人と同伴者用、特典交換グループ) • 1,800ポイントで同伴者カード(ゴールドティア会員資格)1枚 • メンバーシップの休止 |
3. 新しい会員資格要件と既存会員資格要件との比較
よりバランスの取れた積算方式により、上級クラスを利用する会員はより早くポイントがたまります。また、現状ではクラブ・ステイタス獲得の対象外となっている割引予約料金(S,N,Qクラス)も含め、幅広い予約クラスでクラブ・ポイントが獲得できるようになります。
ティア |
資格要件 |
|
現状 |
変更後 |
|
グリーン |
50 USドルまたは4 セクター
例: シンガポールへエコノミークラス2回利用 |
100 USドルまたは100 ポイント
例: シンガポールへエコノミークラス5回利用 または ニューヨークへエコノミークラス1.25回利用 |
シルバー |
30,000マイルまたは20セクター
例: 北京へエコノミークラス10回利用 または ニューヨークへビジネスクラス2回利用 |
300 ポイント
例: 北京へエコノミークラス15回利用 または ニューヨークへビジネスクラス1.5回利用 |
ゴールド |
60,000 マイルまたは40 セクター
例: 上海へエコノミークラス20回利用 または ニューヨークへビジネスクラス4回利用 |
600 ポイント
例: 上海へエコノミークラス30回利用 または ニューヨークへビジネスクラス3回利用 |
ダイヤモンド |
120,000 マイルまたは 80 セクター
例: ロンドンへエコノミークラス10回利用 または ニューヨークへビジネスクラス6回利用 |
1,200 ポイント
例: ロンドンへエコノミークラス18回利用 または ニューヨークへビジネスクラス5回利用 |
※例は香港を起点としたものです。
キャセイパシフィック航空
キャセイパシフィック航空グループは、東京(成田・羽田)、大阪、名古屋、福岡、札幌、沖縄、広島の各都市と香港を結ぶ路線で毎日20便以上(台北経由便を含む)のルート最多便数を運航しています。「心からのおもてなし」をモットーに、英スカイトラックス社による「ワールド・エアライン・アワード」では最多受賞記録となる過去通算4回の「エアライン・オブ・ザ・イヤー」に輝いています。
本件に関するお問い合わせは
『キャセイパシフィック航空』広報 バーソン・マーステラ 担当:佐久間、恩田、中村
TEL: (03) 3264-6713/FAX: (03)3237-1244/CathayPacificJP.PR@bm.com